オンライン 会場その人事制度では、3年後には見直さざるを得なくなります!
環境変化に強い「レジリエンス型人事制度(中小企業向け)」とは?
セミナーは終了いたしました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
コロナ禍や原油・原材料価格の高騰など、事業環境はかつてないスピードで変化しています。そのため人事制度も、環境変化のたびに見直しを図っていては間に合わないことがあります。環境の変化にタイムリーに対応するには、事業方針と人材要件が常に変わりうることを前提とした仕組みであることが肝要です。
本セミナーでは、このような人事制度を「レジリエンス型」と名付けたうえで、その中身や運用について解説します。
【ご注意】
・本セミナーの配布資料および配信映像・投影スライドの録画、録音、撮影、キャプチャーなどの行為、複写複製ならびに二次利用は固くお断りしています。
・同業者の方は、お断りさせて頂くことがありますので、予めご了承ください。
| 定員 | ■定員 50名 |
|---|
| 内容 | 1.これからの人事制度はどのようにあるべきか? ・中小企業を取り巻く経営環境の変化 ・いま必要な人事制度の要件 ・「レジリエンス型」の人材マネジメントの方向性 2.「レジリエンス型」人事制度とは? ・変化に対応する処遇のタイプ(等級制度) ・MBOにより、都度の事業方針への貢献に即して評価する(評価制度) ・貢献への処遇をタイムリーに調整する(給与賞与制度) ・若手に配分する人件費を確保する(役職定年・再雇用制度) 3.運用に向けた留意点とは? ・成果主義の轍を踏まない(プロセス評価、適切な目標設定、バリュー評価、等) ・日頃から変化への対応力を身に着ける(異動・自己研鑽) ・段階的に導入し、制度の検証と改善を繰り返す |
|---|---|
| 対象 | 経営者、経営幹部、人事部門責任者 |
| 日程 | 2022年08月02日(火) 13:30~15:30 |
| 会場 | オンラインセミナー(使用ツール:ZOOMウェビナー) |
| 参加費用 | 無料 ※事前決済(クレジットカード)、もしくは当日現地にて現金払い ご利用可能カード VISA MASTER AMEX DISCOVER DINERS JCB |
| 講師 | 田中 宏明 (人事戦略研究所 コンサルタント) 前職のシンクタンクでは社員モチベーションの調査研究に従事。数多くのクライアントと接するなかで、社員の意識改善、さらには経営課題の解決において人事制度が果たす役割の重要性を実感し、新経営サービスに入社。個人が持てる力を最大限発揮できる組織づくりに繋がる人事制度の策定・改善を支援している。 人事評価や人件費管理に関するセミナーを行うかたわら、ITmediaビジネスオンラインや人事マネジメントにも多数の寄稿を行っている。 |
セミナーの申し込み
セミナーは終了いたしました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
