オンライン 会場コア人材の採用・定着に向けた職種別賃金制度の設計方法
賃上げ原資を効率的・効果的に活用するための、賃金制度改革の進め方
セミナーは終了いたしました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
この春、採用や定着に向けた賃上げが大きなテーマとなりました。しかしながら企業の人手不足感は解消せず、採用と定着に向けた賃上げの圧力は今後も続くと思われます。特にITや設計などは需要の高まりから給与水準が高騰している一方で、これらの職種の採用と定着における失敗は、中小企業の事業継続に際して致命的となりえます。とはいえ、全社的な賃上げを継続する余力のある中小企業は限られることから、社内の賃金制度を職種別に設計することが肝要となります。
本セミナーでは、採用や定着の強化と人件費高騰の抑制の両立に向けた、職種ごとの賃金制度を設計する方法について、実際の事例を交えながら解説します。
【ご注意】
・本セミナーの配布資料および配信映像・投影スライドの録画、録音、撮影、キャプチャーなどの行為、複写複製ならびに二次利用は固くお断りしています。
・同業者の方は、お断りさせて頂くことがありますので、予めご了承ください
| 定員 | ■定員 50名 |
|---|
| 内容 | 1.職種別賃金が必要となる背景 (1) 2023年の賃上げ状況と中小企業の賃上げ余力 (2) 労働市場における職種別の特性 (3) 中小企業が目指すべき方向性 2.職種別賃金を導入しやすい企業の要件 (1) 職種別のキャリアパス (2) 社内の職種の市場特性における違いの大きさ 3.設計の流れ (1) 職種別の評価・処遇ポリシーの検討 (2) 職種別の評価・処遇ルールの設計 (3) 管理職の処遇のパターン (4) 導入に向けた留意点 (5) 検討スケジュール |
|---|---|
| 対象 | 経営者、経営幹部、人事部門責任者 |
| 日程 | 2023年06月15日(木) 14:00~15:30 |
| 会場 | オンラインセミナー(使用ツール:ZOOMウェビナー) 【ご注意事項】 |
| 参加費用 | 無料 ※事前決済(クレジットカード)、もしくは当日現地にて現金払い ご利用可能カード VISA MASTER AMEX DISCOVER DINERS JCB |
| 講師 | 田中 宏明 (人事戦略研究所 コンサルタント) 前職のシンクタンクでは社員モチベーションの調査研究に従事。数多くのクライアントと接するなかで、社員の意識改善、さらには経営課題の解決において人事制度が果たす役割の重要性を実感し、新経営サービスに入社。 個人が持てる力を最大限発揮できる組織づくりに繋がる人事制度の策定・改善を支援している。 |
セミナーの申し込み
セミナーは終了いたしました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
