オンライン 会場「人事分析」を活用した評価・賃金制度のつくり方【中小企業版】
セミナーは終了いたしました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
本セミナーは、以下のような中小企業向けに企画しました。
◇人事制度に関する漠然とした問題意識を持っている
◇何から手をつけるべきか分からない
◇これを機に人事課題を改めて整理し、確実に対応していきたい
◇2022年度中に制度改定に着手したい
という方は、ぜひご参加下さい。
【ご注意】
・本セミナーの配布資料および配信映像・投影スライドの録画、録音、撮影、キャプチャーなどの行為、複写複製ならびに二次利用は固くお断りしています。
・同業者の方は、お断りさせて頂くことがありますので、予めご了承ください。
| 定員 | ■定員 50名 |
|---|
| 内容 | Q1.人件費は高いのか?低いのか? ◇人件費のチェック方法 ◇業種別でみた人件費データ Q2.人件費が固定化していないか? ◇人件費の調整弁は何か? ◇人件費を変動費化する方法 Q3.世間水準と比較して、賃金は高いのか?低いのか? ◇外部競争力のチェック方法 ◇賃金水準引き上げのコツ Q4.社内の貢献度に応じた賃金バランスになっているか? ◇貢献度を何で定義するか? ◇賃金の逆転現象を是正する方法 Q5.年齢構成が歪になっていないか? ◇特徴的な年齢構成タイプとそれらの課題 1)中太り型・・・ポスト不足への対応 2)中抜け型・・・若年層の早期戦力化 3)高齢化型・・・シニア人材の活用 <おわりに>人事制度改定に向けて ◇人事制度改定の大まかなスケジュール ◇プロジェクトメンバーをどうするか? |
|---|---|
| 対象 | 経営者、経営幹部、人事部門責任者 |
| 日程 | 2022年05月27日(金) 10:00~12:00 |
| 会場 | オンラインセミナー (使用ツール:ZOOMウェビナー) 【ご注意事項】 |
| 参加費用 | 無料 ※事前決済(クレジットカード)、もしくは当日現地にて現金払い ご利用可能カード VISA MASTER AMEX DISCOVER DINERS JCB |
| 講師 | 岸本 耕平(弊社 人事戦略研究所 シニアコンサルタント) これまで30社以上の中小企業で人事制度構築に携わっている。顧客企業にどっぷり入り込み、制度構築・運用、教育研修等幅広い分野で顧客企業をサポートしている。 |
セミナーの申し込み
セミナーは終了いたしました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
