大阪 会場中小企業の賃上げノウハウを人事コンサルタントがすべて教えます
セミナーは終了いたしました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
最近、賃上げを主なテーマに据えた賃金制度改定のご相談をいただくことが非常に増えています。その背景には物価高を踏まえた社員の生活保障、そして少子化による採用競争の激化への対応などがあります。一方で安易な賃上げは、社員の不公平感や人件費の高騰等、大きなリスクを伴うものでもあります。
本セミナーでは中小企業を対象に、数多くの賃金制度改定を支援してきた経験を踏まえ、適切な賃上げに必要なノウハウについて、実際の事例を交えながら具体的に解説します。
【ご注意】
・本セミナーの配布資料および配信映像・投影スライドの録画、録音、撮影、キャプチャーなどの行為、複写複製ならびに二次利用は固くお断りしています。
・同業者の方は、お断りさせて頂くことがありますので、予めご了承ください。
| 定員 | ■定員 20名 ご参加は1社2名様まで |
|---|
| 内容 | 1.物価上昇だけではない、いま企業に賃上げが必要な理由 ①人が採れない 今後ますます進む少子化 初任給の上昇 人材の需給バランスの変化 ②人が辞める 昨今の社員の退職理由 【参考】他社の賃上げの動向 2.賃上げに向けた具体的ステップ ①実態を踏まえて目的を明らかにする 賃金・人件費に関する現状分析 分析結果を踏まえた目的の設定 ②誰を引き上げるのか/引き上げないかを決める 全員を対象とすることのリスク 対象者を選別する観点と方法の例 ③引上げの方法を選ぶ 具体的な選択肢:ベースアップ、定期昇給、それ以外 ベアと定昇以外の具体的な方法 ④引き上げによる影響を試算する 個別・総額の移行シミュレーション 社員の人員計画を踏まえたランニングコスト ⑤仕上がりについて確認し調整する 人件費増分の抑制の方法 その他考慮すべき点 3.賃上げまでの具体的な取り組みスケジュール例 |
|---|---|
| 対象 | 経営者、経営幹部、人事部門責任者 |
| 日程 | 2023年03月07日(火) 15:00~17:00(受付開始 14:30) |
| 会場 | [大阪会場] |
| 参加費用 | お一人様 3,000円(税込) ※事前決済(クレジットカード)、もしくは当日現地にて現金払い ご利用可能カード VISA MASTER AMEX DISCOVER DINERS JCB |
| 講師 | 田中 宏明 (人事戦略研究所 コンサルタント) 前職のシンクタンクでは社員モチベーションの調査研究に従事。数多くのクライアントと接するなかで、社員の意識改善、さらには経営課題の解決において人事制度が果たす役割の重要性を実感し、新経営サービスに入社。 個人が持てる力を最大限発揮できる組織づくりに繋がる人事制度の策定・改善を支援している。 人事評価や人件費管理に関するセミナーを行うかたわら、ITmedia ビジネスオンラインや人事マネジメントにも多数の寄稿を行っている。 |
セミナーの申し込み
セミナーは終了いたしました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
