株式会社新経営サービス

Seminar
セミナー情報

【SQUAREテスト】株式会社新経営サービス > 最新セミナー情報 > 大阪 > 3年後の環境変化を見据えた ”経営理念を軸にした”人事のしくみと運用方法

大阪 会場3年後の環境変化を見据えた ”経営理念を軸にした”人事のしくみと運用方法

~大きな環境変化が起きても、一つにまとまり対応できる組織をつくる~

セミナーは終了いたしました。
ありがとうございます。

『経営理念』を軸として定め、
1.多様な人材を活かし、チームの力を最大限に引き出すしくみをつくる
2.優秀人材の採用・定着を促進し、現場の付加価値・生産性向上を促進する
3.同一労働同一賃金時代も見据えたしくみづくり

定員 30名 ご参加は1社2名様まで
内容 1.環境変化に適応できる組織づくりが大切な時代 ①これからの企業経営において『理念経営』が必要な3つの理由 ②『理念経営』が企業にもたらす効果とメリット ③現場の生産性や企業ブランド向上になぜ経営理念が影響するのか ④多くの企業で『理念経営』が形骸化し、失敗してしまう原因 ⑤良い『経営理念』と悪い『経営理念』 2.多様な人材を活かし、組織力を高める人事のしくみ ①中小企業が付加価値を高めるための3つのポイント ②「会社の理念・こだわり」を人事制度や教育制度に反映する ③多様な働き方ができる会社にする ④賃金や休日以外に社員のモチベーションを高める要素とは 3.経営理念を軸とした「役割等級評価・賃金制度」 ①社員の声をもとに、組織の問題を把握する ②限定社員、契約社員、再雇用社員等、多様な働き方を実現するための社員区分を整理する ③同一労働・同一賃金を見据えた「役割等級基準」 ④「会社の理念」を人事評価に落とし込む具体的方法 ⑤業績の向上と連動する「職種別評価基準」とは ⑥多様な人材を活かすための、給与制度・賞与制度 ⑦管理職にならない社員の位置づけと処遇 ⑧残業時間規制に向けた、みなし残業制度の見直し事例 ⑨シニア社員を活かす「役職定年制」、「再雇用制度」の策定 ⑩「職種別評価・賃金制度」の設計手順とスケジュール ⑪制度の定着・浸透のための運用施策
対象  経営者、経営幹部、人事部門責任者
日程 2019年03月06日(水) 13:30~17:00(受付開始 13:00)
会場

[大阪会場]
CIVI研修センター 新大阪東(JR「新大阪」駅東口から徒歩1分、 地図
大阪市東淀川区東中島1丁目19番4号 新大阪NLCビル5・6・7F
TEL:06-6160-5888

参加費用 お一人様 3,000円(税込)
※事前決済(クレジットカード)、もしくは当日現地にて現金払い

ご利用可能カード

VISA

VISA

mastercard

MASTER

amex

AMEX

discover

DISCOVER

diners

DINERS

jcb

JCB

講師 花房 孝雄(弊社 人事戦略研究所 上席コンサルタント)
リクルートグループにて、社員の教育支援に従事した後、大手コンサルティング会社にて業績改善のためのマーケティング戦略構築などに従事。 現在は、人的資源管理研究における最新知見を背景とした組織開発コンサルティングを実施中。

南野 真彦(弊社人材開発部 コンサルタント)
大学卒業後、リクルートグループにて、クライアントの採用支援に従事。その後、人事コンサルティング会社にて人材採用や人材育成の支援を行う。
新経営サービス入社後は人事評価・賃金制度の改革をはじめ、企業の変革に向けた組織開発をテーマとしたコンサルティングを実施中。社員の関係性や生産性を高めるチームビルディングプログラムを得意とする。

セミナーの申し込み

セミナーは終了いたしました。
ありがとうございます。
文字サイズ